【のぶ君のお誕生日旅行】
~滋賀県立陶芸の森→ビワドッグ~
11月にのぶ君のお誕生日旅行と称して、滋賀県で一泊してきました。
のぶ君のお誕生日は10月なんですけど、どうしても泊まりたかったホテルが11月後半じゃないと空いていなくて、、、
1ヵ月遅れのお誕生日旅行となってしまいました。
当日の朝、一泊なので簡単に荷物を用意して、出発。
ホテルのチェックインが15時からなので、のぶ君とはる君初めての地、信楽へ立ち寄ります。
信楽で、のびのび遊べて自然豊かなところがないかなぁーと探していたら、良さそうなところが見つかりました。
やってきたのは、「滋賀県立陶芸の森」です。

やけに人が多いなと思ったら、北大路魯山人の没後60年の特別展が開催されているみたいです。
陶芸の森は敷地が広く、駐車場も何か所かあるので、てきとうに皆が停めているところに停めました。
車輪止めは、陶器のわんこ。
どこかで見たことあるなと思ったら、わんこあんの車輪止めがこれだった気がします。

ドライブ中はずっと寝ていたのぶ君とはる君、着くなり飛び起きてハイテンションで階段を上がっていきます。

お昼前なので、公園を一周して戻ってきたら、ちょうどいい時間になりそうですね。
引用元:
車を停めたのが第4駐車場なので、ここから階段を上がって太陽の広場へ行きます。

紅葉の季節に来てよかったです。
木々が色づいていて、とてもきれい。

結構寒い日でしたが、幼稚園の子たちがお弁当を持って遊びに来ていました。
のぶ君に、「お弁当とったらだめだよ。」と言い聞かせておきました。
陶芸の森には、いたるところに作品が置いてあります。

これは、ベンチ?

↓こちらの作品は、たしか「未練」というタイトルだったと思います。笑

運動目的でここに来たので、こんな長~い階段もほいほい登りますよ。


振り返って見渡すと、紅葉でオレンジがかった森がすごく綺麗に見えました。

そして、さらに階段を登ります。

この階段、男女別の消費カロリーが書いてあるんですよ。笑
同じ段数を登っても、女性の方が消費カロリーは少ないみたいです。
さっきよりも上から見渡してみました。

曇り空で写真では分かりにくいですが、暗いオレンジと濃い緑が渋くて良い感じです。
てきとうに歩いていると、一番奥にある陶芸館に着きました。
ここで北大路魯山人の特別展が行われています。

私たちは犬連れなので、入れません。
というか、母も私も陶芸についての知識皆無なので。。。

陶芸館横の、星の広場へと続く橋を渡ります。

二人とも、新しい場所を散歩できて、嬉しそう。
のぶ君は、いつもの五倍速で駆けてます。

↓ここが星の広場

ここにもいろんな作品が展示されています。
ひとつひとつ見てみると、作品の名前が面白かったりします。

転がっていた岩をお借りして、お写真を📸

↓こちらの岩は、作品です。
自然の岩を削ったんですかね?それとも、元々ここにあったのかな。

駐車場の方へ戻ります。
はる君、抱っこされていますね。
近くを他のわんちゃんがお散歩中なので、はる君に見えないようにしています。
はる君、すぐ吠えて喧嘩売るんですよ。
強がりなビビりです。

のぶ君は、他のわんこは気にしない主義です。

少しだけ森の中を通って、星の広場から陶芸館へと戻ってきました。
陶芸館の近くにあるこんなタヌキさんと記念撮影📸

帰りは、第1・第2駐車場横の歩道を通って戻りました。
この第1駐車場が、陶芸館に一番近いみたいですね。

歩道には、陶器の火鉢のようなものが並んでいます。
実際には、火鉢でも植木鉢でもなかったような。

のぶ君、下り坂は走る💨

陶芸の森、初めて訪れましたが、のんびりお散歩するにはとてもいい場所でした。
特に何があるわけでもありませんが、自然が近くてきれいなところです。
気持ちいいお散歩ができました。
1時間以上散策してお腹がすいてきたので、近くにある「狸家分福」に入ります。

湯呑みがタヌキでかわいい。

私は、ぶっかけうどんの冷を注文。

麺の硬さも味も良かったです。
細くてつるっとした麺でした。
母は、にしん蕎麦。

そばもおいしかったそうです。
で、デザートにぜんざいも頼みました。
伊勢で赤福ぜんざいを食べてから、ぜんざいブームが来てます。
ちなみに、北海道産の小豆が使われているそうですよ。

はい、もちろんおいしいです。おもちもおいしいし、ちょうどいい甘さでした。
かなり満腹です。ホテルの夕食が心配。。。
お昼ご飯の後は、向かいのお店をチラッとみて、ホテルへ向かいます。

まだチェックインまで時間があるので、下道で行くことになりました。
下道は、いろんな発見があって楽しいですしね。
途中少し渋滞もあり、15時頃にホテルに着きました。
今回泊まるのは、「HOTEL Biwa🐾DOG」です。
引用元:
関西のわんこOKホテルの中でもかなり評判が良くて、ずっと泊まりたいと思っていたホテルです。
すごく楽しみ。
朝、荷物を簡単に用意して、、、とか言ってたくせに、無駄に荷物の多い私たち。
ホテルの方が車まで荷物を取りに来て下さって、助かりました。

まずは、ソファーでチェックイン。
朝食・夕食の時間を決めて、簡単な説明を受けます。

チェックインの後は、ホテルの方がロビーにある大きなクリスマスツリーの前で、家族写真を撮ってくれました。この写真は、チェックアウト時にもらえます。
そして、案内されてお部屋へ。
ツインルームを予約しました。
ドアのところに、ウェルカムボードが👀
のぶ君のお誕生日仕様です。嬉しい。

部屋は、こんな感じです。

広くはないですが、綺麗でスッキリしているので、窮屈には感じません。
大きな窓からは、琵琶湖が見えます。

こちらは、洗面所。

奥に、トイレとシャワールームがあります。
コーヒーも本格的なものが用意されていて、飲むのが楽しみです。

そして、壁に掛けてある写真が、おパグ!

白黒写真のおパグも、なかなかかっこいいですねぇ。
そしてそして、ルームキーもおパグ!

飼い主、喜んでおります。
もちろん、わんこが喜ぶものもありますよ。
おいしそうなわんこ用おやつがついています。

まだあげないので、2人には内緒。
部屋で一息ついた後は、さっそくドッグランへ。
エレベーターが怖いのぶ君。
尻尾が下がり気味。

ドアが開いた時にわんこ同士が鉢合わせしないように、エレベーターの内外にモニターがついています。
レジーナリゾートびわ湖長浜にも、エレベーターモニターがありました。
はる君が他のわんこに吠えるので、このシステムは助かります。
ドッグランに行く前に、ロビーで撮影タイム。

ドッグランへは、1階の奥のドアから出ます。

ドッグランは大型犬用、小型犬・中型犬用、フリースペースと3つあり、大型犬が思いっきり走り回れるくらい広いです。

はる君も、楽しそうに走ります🐾

のぶ君は、走りません。
他のわんこにも、興味なしです。

はる君、家の近所の公園では、上手に遊べないんです。
だから、今回のホテルのドッグランも心配でした。
でも、お友達が走って遊んでくれる子だったので、上手に遊べました。

良かったね、はる君。
すごい嬉しそう。笑

そして、おもちゃが大好きなはる君。
お友達が持ってきていたおもちゃを、横取りしてしまいました。。。

投げてもらって、拾って戻ってきては、また投げてもらう。
なぜか、得意げ。笑
そんなこんなでずっと遊んでいると、、、
のぶ君「ドッグランは遠慮しときます。」

ダウンジャケットにくるまって、ベンチでお休み中でした。
さすがに寒くなってきたので、のぶ君を回収して、部屋に戻ります。
ついでに、ロビーで撮影会📸

和風なショットも。


部屋に帰って来ました。

運動後の水分補給。

あれ、のぶ君寝るの?

ちなみに、ビワドッグは布団もわんこOKです。
これ、すごく嬉しいです。
おやすみ。たいして疲れてないと思うけど。

はる君はドッグランでの興奮冷めやらず、母に抱っこされています。
あ、でも眠たそう。

↑後ろに写っていますが、一応家から給水器を持参しました。
でも、部屋のボウルで飲みたいみたいですね。
部屋で休憩して、夕食の時間になりました。
夕食は、みんな1階のレストランで取ります。
人間は、コース形式。わんこも事前に頼めば、わんこ用の食事を用意してくれます。
わんこ用の食事は、メインは3種類くらいから選べ、量も選ぶ事ができます。
レストランへ行くと、席に案内されました。

はる君は抱っこ。

のぶ君は、各テーブルに用意してくださっているカート。
え、見えます?カートの中です。

まずは、ビールとワインで乾杯🥂

最初に、わんこの食事が運ばれてきました。
のぶ君は「鹿肉のタルタル」がメインのMサイズ。(奥)
はる君は「近江鶏の笹身炙り焼き」がメインのSサイズ。(手前)

別皿に、スープと野菜、ヤギミルクで煮込んだご飯も付いています。
(記憶が曖昧なので、間違っているかも)

スプーンもわんちゃんで、かわいいですね。

さぁ、お待ちかねの夕食タイム。
はる君用に、もう一台カートを持ってきてくださいました。
少しづつお皿に取り分けてあげます。

おいしい?
おかわりを待っていますが、騙されてはいけません。
まだお皿に嫌いな野菜が残っています。
肉と好きな野菜だけ食べた模様。

一方こちらは、まだおかわりがあるのに、お皿をピカピカに舐め回しています。

そして、この顔。
のぶ君「おかわり!」

ここで、人間の料理も運ばれてきました。

↓これ、美味しかった。

母、二杯目は、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー。

少し眠たくなってきたはる君。
お肉は平らげました。

はる君を、膝の上で寝かせることにします。
おやすみ💤

こちらは、はる君の残りももらえて万歳🙌

その間に、3人でまだまだ料理を楽しみます!

ご飯の最後には、栗ご飯が出てきました。

のぶ君もわんこの夕食についているプリンを、はる君の分まで食べました。
のぶ君にご馳走さまを言い聞かせていた時、なんとのぶ君にバースデープレートを持ってきてくださいました。

のぶ君、テンションマックスで、プチケーキを食べます。
のぶ君「何がご馳走さまやね〜ん💕」

もちろん、ペロリと完食。
最後は、人間のデザート。

のぶ君、いちごソースもペロペロ。
大満足してくれたようです。

ご馳走様でした。
お腹いっぱいになりました。
料理もとても美味しかったです。
部屋に帰って、はる君はもう爆睡💤

そりゃそうですね。ドッグランであんなに走り回っていましたからね。

のぶ君も、お腹いっぱいになって、満足顔で寝ました💤

今夜は、川の字+濁点(はる)になって寝ます。
ホテルのベッドは、最高ですね。
おやすみなさい🌙
