こんばんは🌙
一昨日、なんとなーく京都の天気予報を見てみると、
晴れ☀️!
これは行くしかないなと思い立ち、笑
昨日、清水寺へ行ってきました。
のぶとはるも一緒に。
1人で2匹を連れて京都へ行くのは2回目。
前回は電車で行って大変だったので、
今回は車にしました。
何が大変なのかと言うと、、、
はるが電車の中で喋るんです。笑
しかも、カートで行くので、混んでいると遠慮しますしね。
てことで、9時45分頃出発🚗

初めは2人ともカートのコット部分に入れていたのですが、はるが「出せ!」とうるさくて、
のぶとケンカになったので、途中からは、
のぶだけコットに入れて、はるは運転席と助手席の間にクッションを敷いて、座っていてもらいました。
11時頃、なんとか到着。
清水寺近くの駐車場へ止めました。
東山を散策する予定なので、最大料金のある
パーキングに停めました。

すごい人ですが、桜のシーズンには少し遅いので、
ピークではないですね。
清水坂を登っていきます。
綺麗な青空です。

清水寺に到着しました。

正面は階段ですが、左側にスロープがあります。
清水寺は、完全バリアフリーになっているので、車椅子やベビーカーでも大丈夫です。

スロープの方は、人もあまりいません。

ここで合流します。


チケットを買って、
左手のスロープから入ります。



緑がきれいですね。

納経堂で御朱印を書いてもらいます。
↓のぶ、ガン見。笑


遠くまで見渡せます。

舞台はまだ工事中でした。

はる君は、お昼寝中💤


のぶ君、海外からの観光客に可愛がってもらっていました。


下まで降りてきました。






あら、眠そう。



小腹の空いた飼い主、一休み。
と、その前にのぶとはるのおやつタイムです。
日差しが強いので、タオルで保冷剤を巻いています。


白玉、美味しかったぁ🍵
さ、帰りは茶わん坂を下ります。
そして、また清水坂を少し登って、三年坂に
入ります。
すぐに階段があるので、のぶを抱っこして、カートを折りたたんで下ります。
↓この階段🤭

下ってすぐに水分補給
と、おやつタイム




三年坂や二年坂にはいろんなお店が並んでいます。



五重の塔が見えてきました。
前回買って帰って好評だった山椒ちりめんを、
お土産に買って帰ります。
このお店の横の階段を降りて、二年坂へ。
あら、眠たくなってきたみたいです。
はるは、バスケットの特等席。
真夏は地熱が心配ですが、今日は大丈夫👌
高台寺へと向かう道です。
↓のぶの方に傾いてるっ😨



円山公園まで歩いてきました。
(歩いたのは飼い主のみ😩)


↓モデルのオフショット
八坂神社を通って、四条通りへ抜けます。

やっぱり、ここはいつきてもすごい人です。


↓のぶ君寝ちゃった💤


建仁寺の横の坂を登ります。
そして、大通りを少し歩いて、またまた二年坂を登ります。



あまおうプレミアム🍓

いらないらしいです。。。
さ、また坂を登って、駐車場へ戻ります。

無事、帰還。




2人とも、帰りの車は爆睡💤
16時頃、帰宅。
犬2匹を1人で連れての東山散策でしたが、やはり坂道が多く階段もあるので、カートでの移動は大変でした。
でも、ずっと抱っこでも暑いし、地面が熱くなると歩かせられないので、わんことの京都散策は、季節選びが重要ですね❗️
2人とも喜んでくれたので(寝てた)、
良かったです。